今日は定休日ですが仕事をしていましたしたがって、お昼ご飯は外食です数日前からラーメンモードに入っていたのでラーメン屋さんへ行きました道外からのお客様とお話しする事も多いですし、東京から友人が来る事もありそういった時に「お薦めのラーメン屋を教えて」としばしば聞かれますなかなか、ここはお気入ですと薦めら...
今日は北海道開拓記念館に行ってきました−北海道の馬文化− という特別展示を見てきました実はこの特別展、数ヶ月前に開催予定でその時も行ったのですが臨時休館していました・・・・展示室にアスベストの露出が発見され、その対策で休館し工事をしていたようです空振りに終わって今回がリベンジです先に、常設展を見学し...
当店に置いてある様々な物の中、けっこうな人気なのがこの子達です金属工芸の作家の友人の上杉さんの作です。右側の子は、昔まだ田舎の工房で暮らしていた頃に作って頂いてもらった子です左側の鞄を持っている子は、開店した時にプレゼントしてもらったのですおかげさまで私たちは仕事柄厳しい経営状況は続いていますがどう...
私は基本的には独学で鞄を作って来ていますとくに誰から教わり始めたわけではありません鞄製造関係の仕事はアルバイトでですが携わっていた時期がありますので、そこで身につけた事は当然ありますけれども、私の鞄作りの根はそには無いと思っていますそう考えていきますと、では何から身につけていったのかと考えますと、こ...
2006年6月12日
タイトなスケジュール
時折依頼される仕事で、店舗内装に関係する仕事があります。最近も、このような仕事を依頼されました・・・この画像だけでは、どのような感じかはわからないですよね ^^; 金属のバー状のドアのノブ(?)を革で包んで欲しいという仕事です。私たちの普段の仕事の多くは、新規の依頼は数ヶ月先のスケジュールで対応して...
久々に麦々堂にパンを頼みました旭川で、天然酵母や道産小麦を使い他にも色々と魅力的な素材を使ったパンを焼いているパン屋さんですこの麦々堂の二人との付き合いはかなり古かったりしますパンを焼いている「麦」とは、十代後半からの付き合いでフタを開けると同じ大学に居ました葉っぱちゃんは、大学で知り合った仲間の一...
仕事帰りにいとこが出演している芝居を観てきました以前はなかなか時間がとれずに観に行く事が出来る機会があまり無く残念でしたが最近は少しだけそういった時間を持つようにしていますあいにくの雨でしたが大入り追加公演も決まったようでなかなかの盛況ぶりでしたおそらくは誰もが知っている「夕鶴」のお話けれど、誰も知...
今日はお休みを頂いていました。朝一で車でスーパーに買い出しに出かけました。いわば共働きなので、どうしても休みにまとめての買い物になってしまいがちです。今日は朝穫りのイカが安かったのでちょいと多めに買い、塩辛を作り他は煮付けにしょうかと。そんな買い出しをした後、「石の蔵 ぎゃらりぃ はやし」(北区北8...
普段のお昼はお店の隣の資材庫で自家製のお弁当を食べています。定休日の仕事(って意味不明ですよね)のお昼は外食にしています。お店の徒歩圏内からピックアップして回っています。以前はこの近辺はランチの選択肢がホント少なかったのですがここ2〜3年かなり増えてきました。そんなランチでダントツに私たちが行ってい...
年々増えて行く道具のうちの、ポンチや抜きの類いです。穴を開けたり、一定の形に打ち抜く為の道具です。この殆どは火造りの物です。他にも実はたくさんありますし、量産品のポンチや抜きも沢山あります。一回しか使う機会が無いものや、未だ製品の製作では出番の無い物あります。用途によって誂えてもらう物が多いのですが...
最新記事
カテゴリー
- SAPP‿RO
- お店紹介
- アート
- イベント
- エゾシカ革
- ヒロコのお勝手口
- 仕入れ
- 休日モード
- 出張日記
- 古い革製品
- 合田鞄製室
- 定休日と営業日
- 教室
- 新店舗
- 未分類
- 本や雑誌
- 特殊な修理・リフォーム
- 素材
- 職人
- 製作日誌
- 製品紹介
- 趣味の革物作り
- 道具
- 雑貨
- 革製品
- 鞄工房日下公司の日々
- 食い道楽
アーカイブス
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (9)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (8)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (14)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (13)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (14)
- 2011年5月 (14)
- 2011年4月 (14)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (11)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (12)
- 2010年9月 (15)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (16)
- 2010年4月 (18)
- 2010年3月 (22)
- 2010年2月 (26)
- 2010年1月 (27)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (17)
- 2009年10月 (16)
- 2009年9月 (19)
- 2009年8月 (20)
- 2009年7月 (18)
- 2009年6月 (15)
- 2009年5月 (13)
- 2009年4月 (12)
- 2009年3月 (14)
- 2009年2月 (15)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (12)
- 2008年9月 (14)
- 2008年8月 (9)
- 2008年7月 (6)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (9)
- 2008年4月 (10)
- 2008年3月 (13)
- 2008年2月 (12)
- 2008年1月 (18)
- 2007年12月 (20)
- 2007年11月 (22)
- 2007年10月 (21)
- 2007年9月 (19)
- 2007年8月 (19)
- 2007年7月 (20)
- 2007年6月 (20)
- 2007年5月 (26)
- 2007年4月 (20)
- 2007年3月 (18)
- 2007年2月 (20)
- 2007年1月 (16)
- 2006年12月 (19)
- 2006年11月 (18)
- 2006年10月 (23)
- 2006年9月 (21)
- 2006年8月 (20)
- 2006年7月 (27)
- 2006年6月 (29)